X33XIF WristLinx Two-Way Wristwatch Radio

近未来を連想させる腕時計型トランシーバー。腕時計の機能はもちろん最大2Kmくらいの通信能力をもっているそう。

http://www.xactcommunication.com/Featured-Products-1/

The Digital Sundial

これ、さりげなく窓に付いてたらかっこいい。

>人類がまだ機械式の時計を持たない頃から利用され、太陽の動きとその影から時間を知ることができる「日時計」。その「日時計」を最新のテクノロジーを使って、デジタル式の表示で作り出すことはできないだろうか?と考えたアーティストがいました。もちろん、電気やコンピュータなどの力は使わず。

http://www.assiston.co.jp/?item=898

時計仕掛けのオレンジ』にでてくるオブジェ">『時計仕掛けのオレンジ』にでてくるオブジェ

ディコムトイがやってくれました。スタンリーキューブリックの名作『時計仕掛けのオレンジ』にでてくるオブジェを商品化しちゃいました。
6月発売予定。

http://zozo.jp/_news/168/168.html?

FedEx 「Just In Time」

FedExのダンボールが次々に移動していく楽しい時計です。

http://www.loveyourmouse.com/awards/cannes/justintime.html

時計">手書き時計

この時計も凄いです。センスいいなー。

http://www.lares.dti.ne.jp/~yugo/storage/monocrafts_ver3/03/index.html

時計">G-UnitブランドMP3再生時計

米国の有名なラッパー「50 Cent」氏はG-UnitブランドMP3再生時計を発売する。でもこれちょー高い、256MBモデルで486ドル。

http://www.nytimes.com/2005/07/14/technology/circuits/14watch.html?ex=1278993600&en=4a067b6cc70ec100&ei=5088&partner=rssnyt&emc=rss

時計">ベットの真上に吊るす目覚まし時計


「Sfera」はベットの真上に吊るす目覚まし時計で、アラームがなるとともに、時計自体が天井方向へ上昇していき,始めは簡単にアラームを止めることはできても二度寝、三度寝するたびに体を伸ばさなくてはなりません、最終的にはベットから起き上がり時計をベットまで引っ張り戻す以外アラームを止める方法はありません。

http://www.hayatbenchenaa.com/sfera.html
http://www.hayatbenchenaa.com/images/sfera_small.mov

グラスの音色で起きる心地いい朝

コースターのような目覚まし時計の台座にグラスを置きます。このグラスは3つのちいさいスパイクのような突起に支えられています。台座の中央の穴からハンマーが出てきて、グラスをそっとたたきます。その振動によって奏でられる音によりリラックスした心地いい朝を迎える事が出来ます。

アラームの音のトーンはグラスに入れる水の量でかえられます。
http://www.yankodesign.com/product_info.php?products_id=516

Bang & Olufsen BeoSound 3

Bang & Olufsen(バング&オルフセン)がトランジスタラジオを洗練されたデザインオブジェクトに変えたBeoSound3を発売します。ポータブルラジオ、時計、デジタルミュージックプレーヤーになり、充電池で稼働し、ケーブルやコンセントなどは一切付いていません。

http://www.bang-olufsen.com/web2/beosound3prelaunch/

パソコンとケータイの間にある「わざわざ度」

ケータイを時計代わりに使ってる? じゃ、待受けにキャラを設定してる? 味気ないデザインの時計や、キャラクター待受画面に飽きてきたら、立花ハジメが手掛ける携帯サイト「THE END」にアクセスしてみよう。新しくておもしろい時計、待受画面や着音をダウンロードできる。

横尾忠則、HECTIC、SKATETHING、岩井俊雄、藤井フミヤなどが参加。
http://dazed.excite.co.jp/dazed_people/art/tachibana_hajime/

ワイヤレス・イヤフォン

ヘッドフォンではわりとありがちなワイヤレスシステムもイヤーフォンってのが新しい。「Plantronics Versa」の考える次世代フォンとは、時計や宝石、めがねのようなアクセサリーへの進化だという。確かにどのオーディオメーカーのモノもまだアクセサリーという感覚で身に付けられるものはない。

http://www.oneandco.com/casestudy_12.html

プラモデル・カメラ

接着剤は不要で、33点から成るプラスチックのパーツを組み合わせ、最後に付属の時計ドライバーを使ってネジをはめるだけ。実際に撮影できるコンパクト・カメラの出来上がり!デジカメもこの発想で、レンズやボディーを決めて自作できたらいいのに。

http://www.assiston.co.jp/?item=463

時計">H2Oバッテリーを使った時計

H2Oバッテリーがどのへんまで進化しているかは、よくわかりませんがこの時計はH2Oバッテリーで動作します。H2Oバッテリーは水が蒸発してしまうため2〜3ヶ月毎に水を替え、連続して約2年間は使用できるそうです。

時計本体を回転させる事によっていろいろな機能を果たします。
http://www.thinkgeek.com/homeoffice/lights/7c0f/?cpg=wnrdf

ドライバーセット付きリストウォッチ

思わず第一印象は笑ってしまい、よくよく考えて作った人の熱意に負けて関心。思考回路の2段階右折を踏んで晴れて掲載。この他にも「定規&電卓付リストウォッチ」「ミニ万力リストウォッチ」など笑え。。いや関心させられる時計をラインナップしている。

http://store.yahoo.co.jp/hammer/sta-2003-sv.html

時計">「Think Different」な壁掛け時計

その昔、米アップル社が「Think Different」なる広告キャンペーンを打ち出し、反時計回りする、ちょっと変わったリストウォッチを販売していましたが、そんな「Think Different」な精神は脈々と受け継がれ、こんな壁掛け時計へと進化しています。モノの見方をちょっとでも変えてみる。まず、この時計の設置から始めてみてはいかがでしょうか。

http://www.gadgetblog.it/post/788/clock-unwise-lorologio-specchiato
ココで買える。

シャープの電卓が受賞 「歴史的偉業」と国際学会

シャープは1日、電気電子学会のマイルストーン賞を受賞した、と発表した。電気電子工学分野の世界的権威であるIEEEが、シャープの一連の電卓技術開発を「歴史的偉業」に当たると認めた。日本で受賞したのは、「八木アンテナ」、廃止された富士山レーダー、東海道新幹線、クオーツ腕時計に続き5件目。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000163-kyodo-bus_all

The Camera Phone Watch

「The Telson TWC 1150」は、(まぁ当然だとは思いますが。。。)世界初のカメラ付き電話時計です。価格500ドル。現在では入手不可とのこと。

と言われると、がぜん欲しくなる。
http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/the-camera-phone-watch

時計">十年砂時計

昔々。インターネットが普及し始めた頃。今のようにフリーソフトをダウンロードなんてことは出来ず、当時大学生だった私は、CD-ROMドライブ付きパソコンを買ったばかりの若造でした。新しいパソコンが物珍しく、フリーソフトが詰まった雑誌を購入し、面白そうなソフトを片っ端からインストールして楽しんでいました。その中に、妙に心打たれたソフトがあったのです。

http://logipara.com/zaregoto/sandglass.html
[via ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS]

どうしてSFは携帯電話を予想できなかったのか?

>もちろんテクノロジー的には携帯電話はトランシーバーの延長であり、それはSFにつきものである(腕時計に向かって喋るとか)。だが、街や駅で多くの人が歩きながら携帯で話をしている、という現代日本の日常生活の情景は、どんなSFにもアニメにも出てこない。つまり、今日のような携帯電話文化は、SF的には予測不可能だったということになる。なぜか?

http://d.hatena.ne.jp/aesthetica/20051228

新しい価値観をデザインする

商業的なプロダクトがラグジュアリーと出会ったら。。。Bicのボールペン、ライター、画鋲、iPodのイヤフォン、スウォッチの腕時計など、使い捨てに近いような品々のプラスティック部分を金(ゴールド)に替えるという巧妙な逆転の発想の美。

http://www.coolhunting.com/archives/2006/01/new_rich.php

時計">デジタル砂時計

砂の代わりにLEDが時間を表すデジタル砂時計。どんどん進化していって最終的には、Optimus keyboardみたいに液晶表示のデジタル砂時計なんてのもみてみたい。

http://japanese.engadget.com/2006/02/03/led-hourglass/

時計">ボタン操作不要で世界24カ所のグローバルタイムがわかる時計

ボタン操作不要、転がすだけで世界24カ所のグローバルタイムを知る事ができる。デザインよし、コンセプトよし、今年のノーベル賞候補ですね。

http://www.junro.com/waals/waals.html
[via gadgetblog]

「Pong Clock」は、想像してたよりもずっと小さかった

Pong Clockはシリアルナンバー入りで、ロゴがレーザー刻印されたケース付きで、時計機能に加えてPong(ピンポンみたいな)ゲームが出来るゲームモードにも変換できます。500gの重さで大きさは180 x 120 x 30 mm、240ドルでコチラでプレオーダーを承っています。以前からガジェット系のブログなどでその存在は知っていたんだけど。。。

こんなにコンパクトだとは思ってなかった。(きっと写真のせいかも)
http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/pong-clock-now-available

天才たちに学べ!

今月号のブルータスが面白かった。「天才たちに学べ!」と題しさまざまな天才を紹介している。中でもフランク・ミュラーの特集は必見。自宅、別荘、工房、オフィス、コレクション、新作時計と惜しげもなく披露。「人生に挑戦するのに年齢なんて関係ない。もともとこの世には時間などない。それは人間が勝手に作ったものだ私は時計師だからそのことがよく分かる」と。とても心に響いた。

http://www.brutusonline.com/brutus/index.jsp

この女性がいなかったらコンピューターを好きになってなかったかもしれない

はじめてマックに出会ったのが10数年前。グラフィカルなインターフェイスに当時、そうとうな衝撃をうけた。その前はというとコンピューターにはまったく興味が無くむしろ嫌いだったかもしれない。が、その出会いから一転、劇的ビフォーアフターなわけだけれども、そのマックのGUIの根本であるゴミ箱、時計、爆弾といった、Mac OSのすべてのアイコンをデザインしたのが「スーザン・ケア」という女性なのだ。(win3.0などもやっています)

http://www.kare.com/index.html
グッズも販売されている

時計">深澤直人がデザインしたISSEY MIYAKEの腕時計

できるだけ単純で強いウオッチをデザインしようと思った。文字板上の数字や略字さえもはぶきたかった。ガラスの外形を12角形にすることを思いついた。ケース自体が時間を示す12角形になっていることだけで、あとは針の中心軸の径と同じ太さの時分計をつけた。12角形と太い針ははっきりした顔立ちを見せている。(深澤直人氏談)

http://www.isseymiyake-watch.com/twelve/index.html
[via Yanko Design]

時計">ニンテンドーのレーザーガンでコントロールするソニーの目覚まし時計

80年代にベストセラーになったソニーのキューブ型目覚まし時計と1985年に8ビットゲームコンソールのNESと一緒に発売された光線銃「Zapper」。80年代エレクトロニクスの象徴であるこの2つがみごとに融合した物欲人間たちへの挑戦状である。

http://www.selfmadeobjects.net/
[via Boing Boing]

ClockLink

デジタルやらアナログやらシンプルですっきりしたデザインの時計が置いてあります。

http://www.clocklink.com/
[via Core77's Design Blog]

時計">WATデザインの9ボルト電池の時計

あえて電池を隠さずに機能と造形の一部としてデザインしているところがすばらしい。

http://www.watdesign.nl/index.html
[via Core77's Design Blog]

ヒューマンClock

世界各地からアップロードされた手作り感あふれる「時刻写真」が1分ごとに入れ替わり表示されるウェブ時計。デジタルとアナログを選べるのも笑えます。

http://www.humanclock.com/clock.php

時計">Face2Face 文字盤が2つ付いている腕時計

文字盤が2つ付いている腕時計。世界を股にかけるようなビジネスマンやよく時計を見る人にはよさそうですね。

http://momastore.org/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10001&storeId=10001&productId=30342&langId=-1&parent_category_rn=10272&categoryId=10275&giftCat=null
[via Shiny Shiny]

憧れのバットマングッズ

僕らの永遠のヒーローバットマン。今日はそんな憧れのバットマングッズを徹底的に紹介しよう。まずは盛りだくさんのグッズを見る前にこんなマグカップでのどを癒してみてはいかがかな?のどを癒した後は冒険に出かけようこのバックパックがあれば重たい荷物なんてへっちゃらさ。キーホルダー時計も忘れないでくれよ!少し動いて汗をかいたらきっとこのTシャツが役に立つぜ!そして最後のとどめは自分がバットマンになることさ。

時計">Microsoftの考えるSPOT腕時計

SPOTとは、日常的に使用されるデバイスに使いやすいソフトウェアを搭載することで、その機能を高めようとするテクノロジー。SPOT対応腕時計は、ニュース、天気、スポーツの結果、交通情報、株価、ゲームなどといった様々な情報をカスタマイズし受信、表示でき、文字盤を自分好みにカスタマイズすることも可能である。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20140247,00.htm

Will Return Clock

元ネタを知らないと面白くもなんともないので一応解説。これの元ネタとなっているのは「Will Return」と書いてある通り「私は○時に戻りますよ」と店先などに貼っておいてお客さんなんかに戻る時刻を申告するためのサインボード。それをパロった本当の時計です。

http://www.popgadget.net/2006/06/will_return_clo.php

Walkie Talkie Watches

前回の冬期オリンピックでノルウェーの選手チームがテスト着用していたウォーキー・トーキー・ウォッチがまもなく一般発売がされそうだ。一般的な腕時計機能に加え携帯無線機能がついている。必要なときにたてられるアンテナは、よりハイテクな印象を与える。

http://www.iwantoneofthose.com/search.do?productCode=WT2WAT
[via Gizmodo]

MoMA Timesphere Clock

工業デザイナーのギデオン・ダガンがデザインしたこの時計はびっくりするような仕掛けはありませんがMoMAらしいとてもシンプルな時計。アナログでありながら針を使わずに磁力によって張り付いている赤いボールが文字盤を周回しているのが特徴。

http://www.momaonlinestore.jp/search/item.asp?shopcd=11111&item=005-009-HA
[via Gizmodo]

時計型デバイスの未来">腕時計型デバイスの未来

データバンクリストカメラ、マニアックなものではPCとリンクするPCクロス、そして腕時計型MP3プレーヤー、少し高価になるがGPS内蔵ウォッチ。男だったら誰しもこういった腕時計型デバイスには魅了され映画やアニメの中に出てくるような未来を感じていたはずだ。しかしながら携帯の飛躍的進歩により腕時計の中に未来を詰め込む作業は衰退してしまった。もう一度、腕時計型デバイスにワクワクする日は来るだろうか?

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/06/news096.html
これも究極、カメラ付き携帯電話腕時計

時計を利用したマクドナルドのメニュー看板">日時計を利用したマクドナルドのメニュー看板

Wrigleyvilleに現れたマクドナルドの看板は、朝6:00〜12:00までそれぞれの時間にあったメニューがかかれており、日時計を利用してそのメニューをマックの「M」のロゴが指し示すというもの。

http://www.gizmodo.com/gadgets/gadgets/mickey-dees-harnesses-mcsun-for-chicago-billboard-186716.php

時計">沈むデジタル時計

ほぼ全ての大手ガジェット系ブログでピックアップされていた「デジタル・ダリ」というグンニャリしたようなデジタル時計。でも僕個人的には、同作者の「シンキングクロック」のほうが好み。他にも「アナーキーテープカッター」とか面白いものたくさんあるのでチェックしてみて。

http://normaldesign.net/normal_2005/

アンディ・ウォーホルウォッチ

アンディ・ウォーホルの作品10種類のモチーフを文字盤にデザインしたクオーツ時計。そういえば先日、買いっぱなしでまだ見ていなかったアンディ・ウォーホルのDVD「アンディ・ウォーホル/コンプリート・ピクチャーズ」を見た、大げさなタイトルの割に内容はうすく、これといって新しい発見もなかった。

https://secure.smidirect.com/NorthAmerica/USA/English/SMI/AndyWarhol/ProductList.asp?PageIndex=ViewAll

Bedside Companions

Bedside Companionsは普段ベッドサイドで目にする電化製品や小物を約1cmの厚さの壁かけアクセサリーにしたもの。目覚まし時計やラジオ、ランプなど実際に機能するらしい。この発想はちょっとヤラレちゃいました。オールドスクールなラジカセとかこのアイデアで壁掛けにしたいなぁ。もちろん機能もするようにね。

http://www.coroflot.com/public/individual_file.asp?portfolio_id=198716&individual_id=115936&sort_by=1&
[via Core77's Design Blog]

Toy Watch

この写真じゃちょっと伝わりづらいかなぁ。アクリルとステンレスのコンビでまさにおもちゃ感覚なコーディネートが楽しめそうな「Toy Watch 」。値段もわりとお手ごろなので高級時計に手が届かなくてフェイクを買おうかなんて悩んでた人はぜひこんなのも選択肢に。スケルトンのベルトがとても涼しそうでこの季節にもよさそうですね。ブランド名からもわかるように「フェイクではなくおもちゃなんです」というネーミングセンスもばっちり。

http://toywatchusa.com/shop/

時計">ダイヤモンド時計

滑り落ちるダイヤの粒は合計1万カラット、時価約6億4000万円相当というダイヤモンド時計。まさにタイムイズマネー。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-04671639-jijp-int.view-001

PLAT-plate 0

部屋に飾る時計のチョイスってほんとうにいつも悩むんですが、たぶん今までにも本気で気に入って飾ったものはないと思います。で、これもまずまずって感じでしょうか。デジタル時計では常識とされている「秒の点滅表示」を廃したり、表にはブランドロゴさえも記載しないカシオの電波時計。漆 バージンなんてのもあります。

http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=PRODUCT&code=631000100

時計">借金時計

増え続ける日本の借金をリアルタイムで表示。

http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm

時計">iPod目覚まし時計

iPodを直接差し込めばセットした時間に好きな音楽で気持ちよく目を覚ます事ができ、装着中にiPodの充電もできるのでそのまま外して通勤通学に持っていける。やってることはとてもハイテクだけれどもクラシックでとぼけた感じのデザインがとてもいい。

http://www.radioshack.com/sm-accurian-alarm-clock-for-ipod--pi-2405820.html

BOOK CLOCK

部屋の壁に時計を飾るのが嫌いな人、なかなか気に入ったデザインの時計が見つからない人、僕もそのうちの一人なんですがこれなら納得です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002YSMJAA/t00c-22

Cabestan watch

JEAN-FRANCOIS RUCHONNET and VIANNEY HALTER のCabestan Watchは限定135個の腕時計。値段の表記がないけどいくらくらいするんだろう?

http://www.top100watchsites.com/news/index.php?print=42

WidgetStation

アップルライクなウィジェットが使えるデバイス。無線LANでネット接続でき時計、天気、カレンダー、ウェブカムブラウズなどなど。これはちょっとおもしろそうだ。

http://www.emtrace.com/widgetstation/eng_basic.htm
[via Popgadget]

Verbarius electronic clock

有機ELキーボードでおなじみのArt. Lebedev Studioよりまたまた気になるアイテムが。時刻を数字では無く、文字で表現する有機ELディスプレイの置き時計だそうです。ここのプロダクトって製品の前にアートなんですよね。追っかけてる人はみんなわかってますね。

http://speedgraphics.sblo.jp/article/3408439.html